福島県浄化槽協会

ホーム > 美しいふくしまの水環境を求めて > ふくしまの風景 > 尾瀬沼

福島県浄化槽協会マスコットキャラクター

美しいふくしまの
水環境を求めて

学ぶ/暮らしからでる水 こども環境教室

ふくしまの風景

水環境を守る普及啓発活動の一環として
福島県の四季折々の風景をご紹介しています

尾瀬沼

2005/08/08南会津地区 |桧枝岐村

撮影日
2005年 08月 08日
撮影場所
尾瀬沼
関連ページ
コオニユリコオニユリ

コオニユリは湿原に生育する多年生草本で、7月~8月にかけて写真のような美しいオレンジ色の花を咲かせます。

撮影場所 御池田代にて
撮影日 平成17年8月10日

早朝の燧ヶ岳(ひうちがたけ)早朝の燧ヶ岳(ひうちがたけ)

早朝の燧ヶ岳(ひうちがたけ・2356m)です。
燧ヶ岳は尾瀬を象徴する山で、日本百名山のひとつです。尾瀬沼は、燧ヶ岳の大噴火によって誕生しました。

撮影場所 大江湿原にて
撮影日 平成17年8月9日

コバギボウシの咲く木道コバギボウシの咲く木道

コバギボウシは夏の湿原を彩る植物の1つで、7月~8月にかけて紫色の花を咲かせます。

撮影場所 沼山峠~大江湿原にて
撮影日 平成17年8月8日

キンコウカ(金光花)キンコウカ(金光花)

キンコウカの名前は、7月~8月にかけて黄金色の花を咲かせる事から付けられたと言われています。

撮影場所 上田代にて
撮影日 平成17年8月10日

< 前のページ |  次のページ >