福島県浄化槽協会

ホーム > 美しいふくしまの水環境を求めて > ふくしまの風景 > 尾瀬沼

福島県浄化槽協会マスコットキャラクター

美しいふくしまの
水環境を求めて

学ぶ/暮らしからでる水 こども環境教室

ふくしまの風景

水環境を守る普及啓発活動の一環として
福島県の四季折々の風景をご紹介しています

尾瀬沼

2006/08/08南会津地区 |桧枝岐村

撮影日
2006年 08月 08日
撮影場所
尾瀬沼
関連ページ
燧ヶ岳(ひうちがたけ)燧ヶ岳(ひうちがたけ)

日本百名山の一つである、燧ヶ岳(ひうちがたけ)です。
 その手前に広がる水面には燧ケ岳が映り込んでいます。これは「逆さ燧」と呼ばれています。

大江湿原(おおえしつげん)大江湿原(おおえしつげん)

大江湿原(おおえしつげん)は、尾瀬沼の最上流に位置する湿原です。
 湿原の中を大江川が流れていることから大江川湿原とも呼ばれ、尾瀬では尾瀬ヶ原に次ぐ大きさを誇ります。

上田代の池塘にて上田代の池塘にて

燧裏林道(ひうちうらりんどう)の上田代(うわたしろ)にある池塘(ちとう=湿原内にある池のこと)にて撮影しました。

上田代は燧裏林道の中で一番大きく、オオシラビソ・ネズコなどが生育している傾斜湿原です。

撮影日 平成18年8月9日

七入から御池の間七入から御池の間

福島県檜枝岐村の七入から御池の間にて撮影しました。

七入・御池は尾瀬沼への入口にあたり、マイカーで訪れた際は駐車場を利用する事ができます。

撮影日 平成18年8月10日

< 前のページ |  次のページ >